K-one spaceとは
レーザーアーティストで光・環境造形作家/田中敬一と造形作家でライトモードアーティスト/柏原エリナによる光とアート&テクノロジーから生まれる普遍的な光の美を追求しクリエイトしていくアートユニット。1986年設立以降、スペースデザイン、環境造形デザイン、レーザー光線を中心とした光演出プロデュース、光のライブコンサートや、様々な光源を駆使したインスタレーションと光る衣装デザイン・制作を手がけ多くの海外発表歴をもつ。

ERINA KASHIHARA
柏原 エリナ
- ・ライトモードアーティスト
- ・桜美林大学・金城学院大学非常勤講師
- ・一般社団法人日本ジュエリーアートデザイン協会会員
- ・インターナショナルガラスアートソサイエティメンバー
ウェアラブルテクノロジーを駆使した光る衣裳・装身具を「LIGHT MODE ART」と名付けデザイン・制作する。
身につけた人の生きているシグナルや社会的存在のシグナルを実際にセンサー等で感知して衣裳や装身具等の光をインタラクティブに変化させる。現在のテクノロジーを駆使する一方、デザインは流行に左右されない、年代や性別、国や民族、宗教を超える普遍的な美を目指すことで様々なアートシーンでの発表が実現している。

KEIICHI TANAKA
田中 敬一
- ・レーザーアーティスト
- ・光・環境造形作家
- ・桜美林大学芸術文化学群教授
- ・一般社団法人日本空間デザイン協会会員
時空を超えた光空間をプロデュースする。
2014年に実施してYahooのトップページを飾り、大きな話題になった“クレーンイルミネーション”(in 玉川大学)や2015年“ミストイルミネーション”という幻想的な霧の中のイルミネーション等、新しい形態の光演出をプロデュースし続けている。 アーティストとしては電子音楽研究者・高岡明とコラボレーションでNY、ヴェネチア、フィレンツェ等で光のライブコンサートを行なっている。2017年には、川崎市岡本太郎美術館の「岡本太郎×メディアアート」展にて大規模なレーザーアートインスタレーションを発表してレーザーアートの第一人者の存在感を示した。

“LUMINOUS”動画をアップしました!
田中敬一のYouTubeチャンネルができました。 今回はレーザーアート作品をまとめたムービーをアップしています。 動画初公開です!是非ご覧ください。

新作”Crystal Drops”の動画をアップしました!
新作”Crystal Drops”の映像をYouTubeにアップしました。 N.Y.コーニングガラス美術館で開催されたガラスアートのファッションショーでの様子もご覧いただけます!

GAS 2016
6月11日にN.Y.コーニングガラス美術館で開催されたガラスアートのファッションショーに出展してきました。 今年は過去最多の出展数で大にぎわいでした。 私のモデルはプロのバレエダンサーでスタイル完璧、ポーズも美しくてひ

Make Fashion 2016 屋外撮影
カナダでのショーの後日、チームが改めて私の作品を特別に撮影してくれました。 公園に設置された光の彫刻の前で撮影されたこのシーンはステージショーとはまた違ってすばらしい経験でした。

Make Fashion 2016
4月2日、カナダ・カルガリーの”Make Fashion 2016″に出品してきました。 今年は前回より出品作品も増えてデザインもシステムも進化して見応えがありました。

新作”Geometrical Cells”の動画をアップしました!
新作”Geometrical Cells”の映像をYouTubeにアップしました。 中国(アモイ)でのウェアラブル・ファッションショーのシーンもご覧頂けます。 ※スマホからなど、再生出来ない場合に

Body Shells
2015年12月14日から26日まで銀座ギャルリーVIVANTにて 久しぶりの個展”Body Shells”を開催しました。 お忙しい中ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!

渋谷ロフト
渋谷ロフトにて柏原の作品を展示中! エントランス付近の見やすい場所にありますので ぜひ渋谷にお越しの際にはお立ち寄りください。 展示場所:渋谷ロフト エントランス付近 展示期間:2015年10月6日〜31日 時間:1